Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

治験コーディネーターの実態がブラックペアンと違う!?

治験コーディネーターの実態がTBS放送中ドラマ「ブラックペアン」と違い過ぎる!

と学会から抗議を受けていることが話題になっています。

治験コーディネーターの実態が違い過ぎることで、

ドラマの演出上という言葉で片付けられないと怒りが収まらない学会。

興味がありましたので、治験コーディネーターの実態ブラックペアンの演出が、

実際どれだけ違うのか検証してみました。

スポンサードリンク

治験コーディネーターとは?

治験コーディネーター_i

はじめに、治験コーディネーターとはどういった職業か見ていきましょう。

治験とは?

治験とは、製薬会社や医療機器メーカーが新しく開発した医薬品や医療機器を

対象の患者や健康な人に使用してもらって、使用後データを収集することで、

医薬品や医療機器がその症状に有効であることや、

使用しても安全であるかを確認する臨床試験のことを示します。

治験コーディネーター(CRC)

治験の概要がわかったところで、

治験コーディネーター(CRC)について説明します。

 

治験コーディネーターとは、

治験業務が円滑に実施できるように、

治験を実施する医療機関において、

被験者(治験に参加している患者)や

医師・院内のスタッフ・製薬会社(治験依頼者)の間に入り、

それぞれ調整していく役割をもった人のことを、

治験コーディネーターといいます。

簡単に図式すると以下のイメージになります。

治験コーディネーター仲介

被験者 ⇔ 治験コーディネーター(CRC) ⇔ 医師・院内SF・製薬会社

 

具体的には、

・スケジュール管理

・インフォームド・コンセント(同意説明)

・症例報告書の作成補助、被験者のケア

を行います。

 

また、治験に関る事務的業務、治験業務に関るチーム内の調整など、

治験に関する医学的判断を伴わない業務全般にかかわります。

 

治験コーディネーターのサポートにより、

治験担当医師の業務負担が軽減され、被験者(我々一般人)も、

治験コーディネーターの方の細かいケアがあって、

安心・納得して治験に参加できているのが現状です。

 

治験コーディネーターの仕事をするにあたって、

資格は現時点ではありませんが、

医療の現場に活躍されてきた

「看護師」「臨床検査技師」「薬剤師」

の有資格者の方の経験が活かせる職種です。

 

治験コーディネーターの業務は、

図式させて頂いたとおり、仲介役になっていることもあって、

多岐の業務を行う必要があります。

 

その為、高いコミュニケーション能力や

依頼者・治験協力者間の調整力が必要な仕事になります。

 

このような仕事内容であることから、

女性の方も多く活躍されている仕事という事も、

調査していてわかりました。

スポンサードリンク

治験コーディネーターの実態

治験コーディネーター1

次に治験コーディネーターの実態について紹介します。

はじめに、治験コーディネーターの1日のスケジュールは以下のようになっています。

※治験コーディネーターの典型的な1日の例となります。

9:00~10:00

出社し、メールチェックおよび本日のスケジュール確認
※担当医療機関施設に直行することもございます。その場合は医療機関施設のスタッフに挨拶やノートパソコンでメールチェックなどが中心になります。
10:00~11:00 来院予定被験者のカルテチェック、医師やコメディカルの方に報告および打ち合わせ、被験者の検査結果確認
11:00~13:00 (治験薬を服用し、体調変化や服用状況の確認、医師診察同席、服薬方法指導、
次回来院スケジュール確認・調整、治験協力費支払い手続き、治験薬服用分受け取り・余り分回収)
13:00~14:00 ランチ
14:00~16:00 医師や治験依頼者(臨床開発モニター)との打ち合わせ原資料やカルテ内容確認、被験者の状況報告など
16:00~18:00 メール対応、業務報告や症例報告書作成、翌日準備
18:00 退社

※参考:https://mtjob.jp/about_mt/job/crc

 

これらのスケジュールからもわかるように、

看護師の場合だと、基本的に1日中立ちっぱなしになりますが、

被験者との対応以外、大方、座り仕事が大半です。

 

日勤業務になって、基本的に土日休みになることも、

看護師をやられいた方から転職されるケースが多いです。

 

ただ、土曜日は半日開院しているケースもあって、

半日出勤がある職場もあることもあるようで、

直前にならないとプライベートの予定が立てらないというケースも

あるようです。

 

あと、休みの日でも被験者から連絡があった場合、

対応が必要になるので、社用携帯を持っていないといけないこともあります。

このあたりがストレスになる方も多いと聞きます。

 

治験コーディネーターは仲介役という事もあって、

人と人とのコミュニケーション能力が必要なので、

向き不向きに悩む方も少なくないですね。

スポンサードリンク

治験コーディネーターの実態とブラックペアンの描写を検証

⇒見逃し視聴はこちらから

ここまでで、治験コーディネーターについて、理解できたと思います。

ここからは、いよいよ治験コーディネーターの実態と、

プラックペアマンの描写の違いについて迫っていきたいと思います。

⇒原作:ブラックペアン1988新装版 はこちら

↓ ↓ ↓画像をクリックしても購入できます。

ブラックペアン」の第1・2話より

①治験コーディネーターがスーツ姿で担当医師を高級飲食店で接待。

②治験を決めた被験者に同意書を取らず、

 その場で負担軽減費として300万円を手渡し。

 

Twitterではこれらの描写に対して、

「現実と違いすぎる」

「知られる機会がない職種でデタラメを描かれると大迷惑」

と批判があがっています。

治験コーディネーターのホント(学会発表)

①接待シーンについて

治験コーディネーターは医療機関のスタッフとして患者様をサポートしており、

スーツを着てかっこよくこなせる業務ではない。

担当医師を高級レストランで接待する治験コーディネーターも100%いません。

 

②患者への負担軽減費について

患者へ負担軽減費300万円を手渡すシーンでも、

一般的には一回あたり7000円~8000円。

高額の軽減費で治験への参加を誘導することは厳に戒められている。

別の費用を誤解している。

 

これらの言い分からわかるように、ドラマの公式サイトでは

「演出上、登場人物の行動は、治験コーディネーターの本来の業務とは異なるものも含まれています」

「演出上、治験をめぐり、多額のお金が動いています」

と注意を促していますが、学会側の意見としては

「これらのことは、ドラマの演出上という言葉で片付けられない」

という事で、今回話題になったんです。

 

注意書きを書いていても大げさな表現はダメなんでしょうね。

確かにブラックなイメージはついてしまいますよね。

被験者さんから、

良からぬ言葉を受ける、

治験コーディネーターさんが多くなる可能性も否定できません。

 

私は複雑です・・・ドラマなので面白くしてほしいと思うし、

だけど、言われなのないことを、

治験コーディネーターが受けてしまうのもダメだと思うし。

 

今度他の番組で、

治験コーディネーターさんのドキュメンタリーを放送すれば、

誤解もなくなって、ドラマはドラマと割り切ってもらえるんじゃないでしょうか??

 

ブラックペアンがどんな放送だった気になる方は、

簡単!1分で視聴できます。(特に料金は必要ないです)

↓ ↓ ↓

⇒見逃し視聴はこちらから

※キャンペーン中のため31日間以内に退会頂けますので安心です。

スポンサードリンク

治験コーディネーターの実態がブラックペアンと違う!?

ひとつの薬が新しく開発されるまでにかかる費用と時間ですが、

開発費用が約150~200億円、開発期間は10~20年程度といわれています。

 

その開発が実用されるために、治験コーディネーターは必要不可欠な存在です。

今回話題になったことは、視聴者がホントを知っていれば、

医療イノベーションを目指す日本に大きな損失を与えることもなく、

ドラマによる誤解を不安視する必要もなくなるので、

私の提案するドキュメンタリーについて、是非ご検討頂きたい!

 

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。

原作の海堂尊さんの作品 

「チーム・バチスタの栄光」シリーズ全作、

無料視聴することができます!

⇒海堂尊原作「チーム・バチスタの栄光」を無料視聴する

GWに一気見するのも良しです。

↓ ↓ ↓

⇒海堂尊原作「チーム・バチスタの栄光」を無料視聴する

error: Content is protected !!